運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-05-21 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

しかも、団塊の世代が高齢化をしていくと更にこの負担が増えていくのではないかということでありますから、当然、この制度改正に当たって最重要課題というのは、被用者保険サイド納得性の確保、これをしっかり得ていくということが大変重要であるというふうに考えますが、大臣の見解をお伺いします。

津田弥太郎

2000-11-09 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第2号

これは理論的にはかなり正しいんではないかというふうに思っているわけでございますけれども、現在でも被用者保険サイド自営業者サイド拠出金を出すということについてかなりアレルギーがあるわけでございまして、その拠出金方式をさらに拡大するということでございますから、そういう面での批判がございます。  

近藤純五郎

1998-06-04 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第18号

それから、今回御提案しております老人保健拠出金見直しということをお願いしたわけでありますが、これは国保サイド保険料負担が軽減されますけれども被用者保険サイド保険料負担がふえる、こういう格好になるわけであります。それらを合計いたしますと、政管健保で見ますと千三百六十億円保険料負担が減る格好になります。それからまた組合健保は四百三十億円減ります。

高木俊明

1998-05-28 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第17号

そういった意味では、平常状態の中でも加入者の構成からしまして非常に財政が厳しい国保につきましては一層厳しさが増していると思いますし、それからまた我が国の医療保険制度仕組みから見ましても、いわゆる被用者保険に入らない方は国保に入る格好になりますから、例えば被用者保険サイドで今まで入っていた方も失業とかそういうことになりますと国保に入るということになる。

高木俊明

1998-05-21 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第15号

国保サイドから見ますと、この二千億を被用者保険サイド負担していただきたいということでありますが、被用者保険サイドからしますと、そもそも退職者医療制度そのものあり方を見直すべきであり、また抜本改革を前にした中で、そういった中で考えていくべきであるので、それまでの間現行制度というような状況でいくべきではないかということではないかと思います。  

高木俊明

1998-05-07 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第12号

政府委員羽毛田信吾君) 論点整理をいただきますまでの議論の間におきましても、確かに先生おっしゃるように、抜本改革が行われる間においても公平化の観点に立った改正は行うべきである、むしろ国保関係者はこれでは不十分でもっとやるべきであるというような御意見もありましたし、それから被用者保険サイドのように、抜本改正を待ってやるべきであって、今回こういう形で改正をすることについては慎重であるべきだという御意見

羽毛田信吾

1998-05-07 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第12号

今回の老人医療費拠出金見直しの中でさらに負担公平化ということをお願いするということであったわけでありますが、そうだとすれば、退職者の方も老人医療費拠出金についてやはりそれそれ御負担いただくというのが、これが一つ公平化という考え方が成り立つわけでありますけれども、一方、そういった場合にこれを被用者保険サイドで御負担いただくことになるわけでありまして、そういった中でこれをどうするかということであったわけであります

高木俊明

1998-04-24 第142回国会 衆議院 厚生委員会 第10号

そういった意味で、まず被用者保険サイドで申し上げますと、政管健保でありますが、これが平成十年度で見てみますと約五百二十億円ほど保険料負担がふえる格好になります。それから組合健保でありますが、これが四百八十億円ふえる。それから、共済組合並びに船保合わせまして百六十億ふえるという格好であります。一方、国民健康保険市町村国民健康保険でありますが、これは保険料負担が減ります。

高木俊明

1998-04-24 第142回国会 衆議院 厚生委員会 第10号

そういった意味で、被用者保険サイドにおいては、どうも市町村レセプト点検老人医療レセプト点検が必ずしも十分ではないのじゃないか、したがって、もっとこの辺のことについてもきちっとすることによってむだを省けるのではないかということはかねてから指摘されておりましたし、それからまた、後ほどの中の対策にもあるのでありますが、この老人医療レセプトをむしろ被用者保険サイドでもうちょっとチェックさせてほしい、

高木俊明

1998-04-03 第142回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

特に、その方が退職後なんかの場合ですと、住所がどこかというような点、動きますから、そういった難しさもある等々、それからまた、被用者保険サイドも事務的にそれは大変だという声も実はあります。そういった意味では、義務づけというのはなかなか難しいという状況であります。

高木俊明

1998-03-20 第142回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

ただ、二〇〇〇年ということを目途にしておりますが、それに至るまでの間においても現行負担の公平というものをやはり図っていく必要があるということで今回御提案しておりますが、今回の御提案も、そういった意味では、例えば退職者医療制度老人保健に係る拠出金負担の仕方につきましても、本来全額退職者医療制度負担をしていただくという考え方もありますが、今回の改正では、その二分の一を被用者保険サイド負担していただくというような

高木俊明

1995-03-28 第132回国会 参議院 厚生委員会 第7号

それからしますと、今回の老人保健制度加入者按分率の手直しといいますのは、あくまでも現在の仕組みというのを前提にいたしまして、国民保険という中で国民がどう賄っていったらいいのかということにつきましての被用者保険サイド国保サイドという中でのいわば一つのぎりぎりの納得できる線としての選択であったんではないか、こう思いますので、関係者は私は納得していただいている改正内容ではないか、こんなふうに思っております

阿部正俊

1995-03-28 第132回国会 参議院 厚生委員会 第7号

とはいえ、私自身、上限二〇%の撤廃を求めるふるさと山梨県を初めとする多くの市町村のいろいろな陳情を受けて、その一方では重い負担を強いられている被用者保険サイドの皆さんからの陳情もあったりいたしまして、いずれの主張も耳を傾けるべきそれなりの理由がありまして、非常に板ばさみのような状況で、率直に言って悩んでおるわけであります。  

前島英三郎

1995-03-15 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

被用者保険サイド老人医療費拠出金負担がふえることとなるのですけれども負担が過重とならないような手だてをするべきだと思うのでございますが、この点についてどのようなお考えを持っているか、具体的にはどういう手だてをされようとしているのか、御説明をいただきたい、お答えをいただきたいというふうに思います。

網岡雄

1995-03-14 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

これは、私も国保代表として老人保健審議会でこの問題で強く国保主張を申し上げたわけでありますけれども、しかし現状は、御案内のとおり大変な不況の中で被用者保険サイドにおきましても所得の伸びがそうない。それから、財政も相当厳しい状況に立ち至っている。そういう中で、この二〇パーという、言うならば、本体ではない部分的な財政調整措置を取り上げざるを得なかった。

加地夏雄

1991-04-18 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

先ほど申しましたこの三者、私はこのバランスをとって老人医療費を賄うべきだという立場に立っておるわけでありますけれども、その中の特に被用者保険サイドこれに大分大きく偏っているのではないかなという気がいたしております。  そこで、まずお尋ねしたいのは、今回この法の改正を提出いたしましたが、そのときに、この際に厚生省は、この三者のバランスをどのように考えたのか、御説明をお願いします。

柳田稔

1986-12-15 第107回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

この赤字額は、被用者保険サイド決算数字対比をしていただければ、明暗はまことに鮮明であります。  こういった厳しい状況の中で、市町村ではどのような対応をしてきたかということであります。まず、この三年間に全国平均保険料を三六%引き上げております。それのみか、一般会計の繰り入れにつきましても、五十八年度対比で六十年度は五割増しの増額をやっております。

加地夏雄

1986-10-30 第107回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

それから、退職者医療制度そのもの被用者保険総体の共同事業的な考え方でとらえた場合に、健保連がやるというふうな方式は考えられないのかという点につきましては、法案立案過程で、実は被用者保険サイド代表格ということで健保連とも退職者医療制度あり方についてはいろいろ協議をいたしまして、健保連共済組合等も含めて退職者医療を行うという方式もあり得るのではないか、これは話の過程ではいろいろ出てきたのでありますけれども

下村健

1985-11-14 第103回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

 その点は繰り返しになりますけれども、私どもの今回のいわば老人保健制度見直し加入者案分率見直しの眼目は、いかに老人加入率というものの格差を是正して負担の不均衡の是正を図っていくかという点にあるわけでございますけれども、結果におきましてそういう財政的な効果がある面は否定はできませんし、そういう側面から実際負担増になる部分が現行と比べてどこだとおっしゃれば、先生指摘のとおり、それはいわゆる被用者保険サイド

羽毛田信吾

1985-04-18 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第16号

これは一つ考え方は御本人からの届け出をお願いしたいと思っておりますけれども先生がおっしゃいましたように、そこにずれが出てくることは重々考えられますので、私どもといたしましては、もう一つ違うサイドからのチェックシステム被用者保険サイド変更がそういった形の第三号被保険者変更に結びつくようなシステムを検討いたしておりまして、御本人届け出と併用する形で考えたいと思っております。

長尾立子

  • 1
  • 2